ひろゆきくんが参加している、ランニングチームに人に声をかけてもらった
TOJ堺ステージ×歴史散走に参加

方違神社に立ち寄り、堺市役所の展望台へ
無料でぐるっと観れる景色がいい感じでした♪
遠くにハルカスが見えてます!!
この後、ツアー・オブ・ジャパン 堺ステージへ
クリテリウム 2.7km×10周の見学

ランチは石釜ピザ

美味しかったですよん♪
午後からのレースもちょこっと見学する前に、会場で新城幸也選手を見つけました♪
ダイビングに行く石垣島で、新城選手の叔母さんがやっているお店で良く行くので、勝手に親近感持ってます♪( ´▽`)

レースを見た後に、初めて行ったサイクルセンター
昔の自転車が色々見れて面白かったです♪

たまに違うところに行ってみるのもいい感じでしたo(*^▽^*)o~♪
2018/05/20
TOJ堺ステージ×歴史散走に参加

方違神社に立ち寄り、堺市役所の展望台へ
無料でぐるっと観れる景色がいい感じでした♪
遠くにハルカスが見えてます!!
この後、ツアー・オブ・ジャパン 堺ステージへ
クリテリウム 2.7km×10周の見学

ランチは石釜ピザ

美味しかったですよん♪
午後からのレースもちょこっと見学する前に、会場で新城幸也選手を見つけました♪
ダイビングに行く石垣島で、新城選手の叔母さんがやっているお店で良く行くので、勝手に親近感持ってます♪( ´▽`)

レースを見た後に、初めて行ったサイクルセンター
昔の自転車が色々見れて面白かったです♪

たまに違うところに行ってみるのもいい感じでしたo(*^▽^*)o~♪
2018/05/20

ダイビングフェスタ大阪に行ってきました〜〜〜o(*^▽^*)o~♪
いろいろ体験したり、お得なお買い物をしたり楽しみました〜〜〜
収穫物は・・・・・


シュノーケル、去年2人とも割れてしまったので丁度いい感じで1個¥500これは買いでしょ〜〜〜〜
曇り止め¥1,000でつかみ取りやスマホの防水用ケースなどなど(⌒∇⌒)ノ
おまけやアンケートで貰ったものも♪~( ̄。 ̄)


ひろゆきくんが当たった、お魚フィギュアのつかみ取り
こんな感じで飾りましたd(⌒ー⌒)
おまけ
ショップの人は、ドライでダイビングする時などに良いんですよ〜〜〜これって言ってましたが・・・
私の目的は・・・・・
お風呂掃除用のスリッパでしたヾ(▽⌒*)キャハハハ

ダイビング仲間と一緒に楽しめた一日でしたo(*^▽^*)o~♪

箕面の友の案内で毎年恒例になりつつある桜を愛でに

4月6日・・・ちょうどいい感じに桜が咲いているはずの箕面へ
しかし・・・五分咲き( ̄▽ ̄;)!!ガーン
半分は、美味しいものを頂くのが目的ではあったのですが・・・・・
急遽予定変更


桜を追いかけて、亀岡を通り嵐山へ
亀岡の「ビストロ 仙人掌」でまずはおいしいランチを

お肉が柔らかくて美味しい〜〜〜
良く見てないと通り過ぎてしまう感じの民家のようなお店

入り口がわからなかった( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
美味しくいただいた後嵐山へ
亀岡の桜も五分咲きかな〜〜〜〜〜

咲いてました〜〜
しかし・・・外国人観光客の多いのに驚き!!
最近、観光地に行ってなかったんだけど、ほんとの多いわ〜〜〜
落ち着かないわ〜〜〜なんか・・・・・
渡月橋を渡って道沿いに咲く桜の方へ歩いてみました



散策した後は・・・・・
美味しいわらびもちでお茶して♪

日が暮れ出した頃に箕面へ来た道を戻ると・・・・
来る時には全く咲いてなかった桜も、少し蕾が開いた感じがしました(*'▽'*)わぁ♪
いつもは、日が暮れる前に帰る感じですが、この日はひろゆきくん、職場の後輩と飲んで帰るってことだったのでノンビリ♪~( ̄。 ̄)
晩ご飯に蛍池の「麺屋ほい」へ友が連れて行ってくれました
毎朝見ている「す・またん!」の関西ラーメンファイルのシールを発見!!

見ているけど本当に紹介されていたお店に来たのは初めてだわ〜〜〜
紹介されていたのは、「鶏塩白湯ラーメン(へしこのラーメン)」だったのようですが、
この日は、友おすすめの「ほいまぜそば」をd(⌒ー⌒)

美味しいかった〜〜〜
〆にごはんを入れて食べるボリューム感(*'▽'*)わぁ♪
この日、一日美味しいものを友のおかげで食べれて幸せでした♪
この日のお弁当はこんな感じ



「新神戸オリエンタル劇場」で
小泉今日子、50歳を迎えての初演出舞台を観てきましたd(⌒ー⌒)
「四谷怪談」をモチーフにした物語、相手役が安田 顕と言う個性的な俳優さんでした。
初めて「新神戸オリエンタル劇場」に行ったのですが・・・
昔の印象と違って地下にスーパーで・・・何となくですが・・・
こんな感じじゃなかったような・・・昔は・・・・・って思いつつヾ(´▽`;)ゝ
大きな劇場じゃ無かったのでいい感じに観れました・・・
ただ・・・隣に座った男の人の体臭が臭かったのがなんとも( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
午後の部を本当は観たかったのですが、夜の部しかチケットが取れずヾ(- -;)
少し早めに出かけて、阪神百貨店で開催している「金魚と海のいきもの展」へ寄り道
この子をゲットしました(*'▽'*)わぁ♪

その後、3時頃に三ノ宮で待ち合わせをして、遅めのランチ?早めのディナー?をしようと中華屋さんへ行くも・・・
時間が中途半端で、営業時間外で・・・ことごとくアウト( ̄▽ ̄;)!!ガーン
昔、「よ〜いドン!」で古田新太のオススメのお店ってことで紹介していた「丸玉食堂」へ行ってみる事に・・・
かなり、マニアック感満載の56年続く伝統ある中華料理の食堂でしたヾ(´▽`;)ゝ

安くて美味しい中華でしたが・・・かなり・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
ひろゆきくんは仕事だったので・・・
ひとりで、ツールドフランスを見ながらの晩ご飯だったようですd( ̄  ̄)
この日のお弁当はこんな感じ


ひろゆきくんとかめちゃんと駅前まで

車を降りて、駅へ向かう途中に携帯電話を忘れてことに気づき( ̄▽ ̄;)!!ガーン
取りに帰った私って( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
携帯電話が無いと・・・かめちゃん、別行動でヨガへ行ってからの芝居に行くので連絡が取れない┐('~`;)┌
やっちまってるよね〜〜〜私(;´Д`)ノ
かめちゃんには先に行ってもらい、ひろゆきくんと2人で目的の中崎町へ

ときどき出かけている和歌山にある
「Gallery&Cafe AQUA」の潜水系陶芸作家・吉田絵美さんの作陶展へ
初めての中崎町へ
古い民家をリノベーションしたショップがいろいろあってなかなか興味深い
地図を見ながら行ったものの・・・若干迷ってしまったヾ(´▽`;)ゝ
お目当ての陶器がもう既に売れてしまっていて( ◎_◎;)



アオリイカの箸置きとポストカードを買いましたd(⌒ー⌒)

この後、路地を散策

人だかりが・・・って行ってみると
なんと!!フクロウがいました(゚Д゚)!


触らせてもらえて・・・フカフカ(*'▽'*)わぁ♪
また、ゆっくり中崎町に行ってみたいと思います。
この後、かめちゃんと落ち合って遅めのお昼ご飯を食べてひろゆきくんとはお別れ
シアタードラマシティで『家庭内失踪』観ましたd(⌒ー⌒)
キョンキョンがやっぱり可愛いわ〜〜で色っぽい
2連ちゃんだったので、かめやんとは芝居が終わってすぐにお別れ
泉大津に帰ってからの帰り道にあるお店「田中の餃子」でひろゆきくんと落ち合い晩ご飯でした



車を降りて、駅へ向かう途中に携帯電話を忘れてことに気づき( ̄▽ ̄;)!!ガーン
取りに帰った私って( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
携帯電話が無いと・・・かめちゃん、別行動でヨガへ行ってからの芝居に行くので連絡が取れない┐('~`;)┌
やっちまってるよね〜〜〜私(;´Д`)ノ
かめちゃんには先に行ってもらい、ひろゆきくんと2人で目的の中崎町へ

ときどき出かけている和歌山にある
「Gallery&Cafe AQUA」の潜水系陶芸作家・吉田絵美さんの作陶展へ
初めての中崎町へ
古い民家をリノベーションしたショップがいろいろあってなかなか興味深い
地図を見ながら行ったものの・・・若干迷ってしまったヾ(´▽`;)ゝ
お目当ての陶器がもう既に売れてしまっていて( ◎_◎;)



アオリイカの箸置きとポストカードを買いましたd(⌒ー⌒)

この後、路地を散策

人だかりが・・・って行ってみると
なんと!!フクロウがいました(゚Д゚)!


触らせてもらえて・・・フカフカ(*'▽'*)わぁ♪
また、ゆっくり中崎町に行ってみたいと思います。
この後、かめちゃんと落ち合って遅めのお昼ご飯を食べてひろゆきくんとはお別れ

シアタードラマシティで『家庭内失踪』観ましたd(⌒ー⌒)
キョンキョンがやっぱり可愛いわ〜〜で色っぽい
2連ちゃんだったので、かめやんとは芝居が終わってすぐにお別れ

泉大津に帰ってからの帰り道にあるお店「田中の餃子」でひろゆきくんと落ち合い晩ご飯でした

もう、1ヶ月ほど前ですがヾ(´▽`;)ゝ
淡路花博に行ってきました。
5月中で終ってしまうと言う事で、コシノヒロコ展をまずは見てd(⌒ー⌒)



その後、散策
この日は、ハンバーガー博もやっていて

沢山ある中で、これ食べましたd(-_^)good!!


花博って言う事なので、庭を散策

何故だかわかりませんが、アカショウビンとクマノミ

可愛い、あじさい見つけましたo(*^▽^*)o~♪
明石海峡公園に入って見ると

やっぱりタコヾ(´▽`;)ゝ

魚の口・・・受け口な感じ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

公園の中は、お弁当を持ってきて食べたい感じでしたd(⌒ー⌒)
会場を後にして・・・・・
ひろゆきくんお勧めのたこ焼きを食べに


淡路産の玉ねぎスライスがトッピングされていますd(⌒ー⌒)
卵の味がしっかりしたたこ焼きで美味しかった〜〜〜
玉葱や鳴門ワカメを買って、帰路へ

帰ると途中に、「タカムラ ワイン ハウス」へ寄り道
連休明け、家に戻ったら・・・・・
ワインセラーが壊れていて
買い替えのワインセラーを見に行ってみたら・・・
店頭で買うよりもネットで注文した方が早いらしく・・・・・
と言う事で・・・違うものを買ってしまったヾ(´▽`;)ゝ

樹脂製のワイングラスd(⌒ー⌒)
3階のベランダで飲むとき用に買っちゃった♪~( ̄。 ̄)
夕方に、いつもメンバーで飲みに行く事になっていたので、この日の晩ご飯は外食でしたが・・・・・
焼き鳥屋さんのあと・・・何故だか中華へゞ( ̄∇ ̄;)
なんかおかしいよね?このはしご・・・って・・・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
淡路花博に行ってきました。
5月中で終ってしまうと言う事で、コシノヒロコ展をまずは見てd(⌒ー⌒)



その後、散策
この日は、ハンバーガー博もやっていて

沢山ある中で、これ食べましたd(-_^)good!!


花博って言う事なので、庭を散策

何故だかわかりませんが、アカショウビンとクマノミ

可愛い、あじさい見つけましたo(*^▽^*)o~♪
明石海峡公園に入って見ると

やっぱりタコヾ(´▽`;)ゝ

魚の口・・・受け口な感じ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

公園の中は、お弁当を持ってきて食べたい感じでしたd(⌒ー⌒)
会場を後にして・・・・・
ひろゆきくんお勧めのたこ焼きを食べに


淡路産の玉ねぎスライスがトッピングされていますd(⌒ー⌒)
卵の味がしっかりしたたこ焼きで美味しかった〜〜〜
玉葱や鳴門ワカメを買って、帰路へ

帰ると途中に、「タカムラ ワイン ハウス」へ寄り道
連休明け、家に戻ったら・・・・・
ワインセラーが壊れていて

店頭で買うよりもネットで注文した方が早いらしく・・・・・
と言う事で・・・違うものを買ってしまったヾ(´▽`;)ゝ

樹脂製のワイングラスd(⌒ー⌒)
3階のベランダで飲むとき用に買っちゃった♪~( ̄。 ̄)
夕方に、いつもメンバーで飲みに行く事になっていたので、この日の晩ご飯は外食でしたが・・・・・
焼き鳥屋さんのあと・・・何故だか中華へゞ( ̄∇ ̄;)
なんかおかしいよね?このはしご・・・って・・・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

清志郎ファンだった、カナダ人Dさん夫妻と一緒に
「忌野清志郎展~手塚治虫ユーモアの遺伝子~」に行ってきましたo(*^▽^*)o~♪

手塚治虫記念館は初めてと言うか、宝塚が初めてかもヾ(´▽`;)ゝ
思っていたよりも、こじんまりした記念館で昔、ちいちゃい頃に見ていたアトムやレオやサファイアが〜〜〜
楽しい空間、そして清志郎の絵やステージ衣装、

高校生のころから、毎回ライブに行っていた頃がよみがえる感じでした

とは言っても・・・Dさんは・・・ゆっくり見てまわるタイプではないので・・・・・
そこそこで「もう、十分見たでしょ〜〜〜」ってヾ(´▽`;)ゝ
晩ご飯&飲みに難波へ
しかし・・・まだ

お店「土佐炉ばた 八金」が空いてない(゚Д゚)!
5時半からのようで、道具屋筋で時間をつぶしつつ・・・やっと入店
美味しい鰹の藁焼きたたきに、日本酒がサイコ〜〜〜
楽しく、美味しく飲んで食べて・・・電車で泉大津に到着し・・・・・
帰るのかと思っていたら・・・餃子を食べよう!!ってことで
「田中の餃子」へなぜか寄り道ゞ( ̄∇ ̄;)
駅からの帰り道寒かったので、ちょっとした小休憩になったかなヾ(´▽`;)ゝ

日曜日のつづきのような舞台「プルートゥ」
寺脇康文が出ているので見に行くことにしたのですがd(⌒ー⌒)
アトム役の森山未來が主役 知らなかったのですが、ダンスが凄い!!
腹筋、背筋、体感・・・・・鍛えてるね〜〜
永作博美は二役でウラン役を演じている時がすごくキュートで若いわ〜〜〜
偶然にも2日続けて手塚治虫繋がりな感じになってましたo(*^▽^*)o~♪
この日、出張でやって来た横浜マダムやんと実家で合流
2人で帰りに買い出しして持ち寄りで晩ご飯d(⌒ー⌒)
でd( ̄  ̄)お父ちゃんの車を、今の3ナンバー大きな車からコンパクトカーに乗り換えるよう話し合いなのでした┐('~`;)┌

この日のお弁当はこんな感じ



お弁当を持って、友ヶ島に行こう!って誘われて行ってきましたo(*^▽^*)o~♪

11時の船に乗って、島へ渡るはずが・・・・・・・
思っていたよりも




間に合わず( ̄▽ ̄;)!!ガーン
ちょこっと手前の休暇村紀州加太でランチをd(⌒ー⌒)
写真は、そこからの景色です。
お弁当も食べて、いざ船に乗って出発!!
意外に人が多いのにびっくりでした!!
そして、気軽な気持ちで出かけてのですが・・・・・
けっこう、始めから山道のような・・・険しい感じで(゚Д゚)!
履いて行った靴が滑って歩きにくいのなんのって(;´Д`)ノ
完全になめてました・・・友ヶ島

虎島方面へ歩いてみることに・・・って、こちら側に来る人が少なかったって事は・・・しんどいから??

かつて石積みの連絡道があったらしき感じで、途中が崩れていて潮が満ちて来たら渡れないらしく・・・
それよりも、靴が滑るので私だけ渡れず┐( ̄ヘ ̄)┌
写真撮影・・・なんで、お互いを取り合っているんだかゞ( ̄∇ ̄;)

和歌山市内からすぐですが、海がきれいだったd(⌒ー⌒)

帰りの船を待つ人も一般でした!!

次回は、反対側へ歩いてみようかな〜〜〜

帰ってから、韓国料理「冨」でまたまた、みんなで

食べた後、我が家に流れて、飲みました

何かにつけて・・・飲んでいる気がしますヾ(´▽`;)ゝ
ハリーポッターの先行オープンに当たったので行ってきました!!
内容や写真はオープン前なんで、アップ出来ないんですがねヾ(´▽`;)ゝ

とは言っても、日曜日の早朝はひろゆきくん
へ
それからのお出かけで、まずはパークに入る前にランチをd(⌒ー⌒)


いざパークへ

ハリーポッター感いっぱいのゲートでしたd(⌒ー⌒)
しかし・・・雨がポツポツ・・・・・ヾ(- -;)
まずはウォーターワールドのこの日の最終を見る事に!!
時間が中途半端な感じなので、パーク内を
ショップが、去年から変わっていたりして、観て回るのも新鮮な感じd(⌒ー⌒)
しかし・・・雨は、普通に降り続き・・・・・
カッパ持って来て良かった〜〜〜(;´Д`)ノ
って・・・カッパは、違う目的で持って来たんだけどね( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

久しぶりに観ると面白かった〜〜
でも、昔々一番最初に観た時のマリナー役の俳優さんがかっこ良かったな〜〜
なんて言いながら・・・
ジュラシックパパークへ

ジュラシックパークザライドでひろゆきくんはビビりまくりヾ(▽⌒*)キャハハハ


雨が降っているせいなのか、あちらこちらでいろんなのが出現していたわ〜〜〜
写真撮ろうとしていたら・・・飛びかかられて、思わずびっくり(゚Д゚)!

楽しいわ〜〜〜o(*^▽^*)o~♪
この後、まだ少し時間があったので「バックドラフト」へ
これも、久々で迫力ある〜〜〜
数年ぶりだと、同じアトラクションでも新鮮みがますようでしたd(⌒ー⌒)
でも・・・・・
バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライドは、以前観てスクリーンの接ぎめ線が見えていてゞ( ̄∇ ̄;)がっがりだったので、それ以来観るのはやめていますが・・・
でも、そんなんでいいのかUSJ!!
そうこうしていると、ハリーポッターエリアの時間になり入場
雨じゃなかったらな〜〜〜もっと楽しめたんですがヾ(- -;)
雨で、あまり写真も撮れなかったし┐('~`;)┌
ちょっと、心残りですが・・・・・楽しい一日でしたo(*^▽^*)o~♪
そして・・・〆はやっぱり・・・・・ここ!!


『ババガンプシュリンプ』


美味しかったですd(-_^)good!!
いつも、2人で行ってるんですが、もっと大人数で行きたいな〜〜
だって、量が多いので種類が楽しめないんだよね〜〜
そして、おまけにTシャツ買っちゃった♪~( ̄。 ̄)

内容や写真はオープン前なんで、アップ出来ないんですがねヾ(´▽`;)ゝ

とは言っても、日曜日の早朝はひろゆきくん

それからのお出かけで、まずはパークに入る前にランチをd(⌒ー⌒)


いざパークへ


ハリーポッター感いっぱいのゲートでしたd(⌒ー⌒)
しかし・・・雨がポツポツ・・・・・ヾ(- -;)
まずはウォーターワールドのこの日の最終を見る事に!!
時間が中途半端な感じなので、パーク内を

ショップが、去年から変わっていたりして、観て回るのも新鮮な感じd(⌒ー⌒)
しかし・・・雨は、普通に降り続き・・・・・
カッパ持って来て良かった〜〜〜(;´Д`)ノ
って・・・カッパは、違う目的で持って来たんだけどね( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

久しぶりに観ると面白かった〜〜
でも、昔々一番最初に観た時のマリナー役の俳優さんがかっこ良かったな〜〜
なんて言いながら・・・
ジュラシックパパークへ

ジュラシックパークザライドでひろゆきくんはビビりまくりヾ(▽⌒*)キャハハハ


雨が降っているせいなのか、あちらこちらでいろんなのが出現していたわ〜〜〜
写真撮ろうとしていたら・・・飛びかかられて、思わずびっくり(゚Д゚)!

楽しいわ〜〜〜o(*^▽^*)o~♪
この後、まだ少し時間があったので「バックドラフト」へ
これも、久々で迫力ある〜〜〜
数年ぶりだと、同じアトラクションでも新鮮みがますようでしたd(⌒ー⌒)
でも・・・・・
バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライドは、以前観てスクリーンの接ぎめ線が見えていてゞ( ̄∇ ̄;)がっがりだったので、それ以来観るのはやめていますが・・・
でも、そんなんでいいのかUSJ!!
そうこうしていると、ハリーポッターエリアの時間になり入場
雨じゃなかったらな〜〜〜もっと楽しめたんですがヾ(- -;)
雨で、あまり写真も撮れなかったし┐('~`;)┌
ちょっと、心残りですが・・・・・楽しい一日でしたo(*^▽^*)o~♪
そして・・・〆はやっぱり・・・・・ここ!!


『ババガンプシュリンプ』


美味しかったですd(-_^)good!!
いつも、2人で行ってるんですが、もっと大人数で行きたいな〜〜
だって、量が多いので種類が楽しめないんだよね〜〜
そして、おまけにTシャツ買っちゃった♪~( ̄。 ̄)

いよいよ、美山サイクルイベント
「京都美山サイクルグリーンツアー」
に向けて出発


もう、すでに・・・
出発時間に向けて・・・
カナダ人Dさんのカウントダウンが・・・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
渋滞も無く、順調に美山に到着!
まずは、スタート地点へ行きエントリー
お友達のかめちゃん家へ自転車、荷物を置いて
いつもの「美山町自然文化村 河鹿荘」で
へ
夜は、かめちゃん家の庭でBBQで・・・盛り上がりo(*^▽^*)o~♪

今年は、ちょっと早めに就寝
早朝、自走でスタート地点へ


今年は、家の前を通過するのを見ようと、通過時間の予測を確認d(⌒ー⌒)

まだ、走り出したばかりなので元気です♪~( ̄。 ̄)

あっと言う間に通り過ぎて行きました。
この後、私たちは朝食をd(⌒ー⌒)
そして、次の合流場所「美山おもしろ農民倶楽部」のカフェへ

とりあえずお茶をしながら待つ事に・・・

コーヒーフロートを飲み干しても・・・まだ来ない┐( ̄ヘ ̄)┌
他にも、数人参加者らしき人達が休憩していて、やっとやってきた三人も休憩に
ベーコンサンドとみかんシュースで元気を取り戻しp(´∇`)q

ゴールに向かって出発(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
その間・・・
私たちは、「工房風舎Gallery」へ

その後、お昼ご飯にお蕎麦を食べに行こうと思っていたのですが・・・
なんと!!臨時休業(;´Д`)ノ
その後・・・どこで何を食べる〜〜〜┐('~`;)┌って迷いに迷って・・・
と言うか、あまり近くにお店が無いとういか・・・・・ゞ( ̄∇ ̄;)
「美渓(みけい)」と言うラーメン屋さんっていうか、レストラン??

私は、冷やしラーメンを食べましたが、他に洋食屋さんのカレーのようなカレーライスもありましたよ!




チェックポイントでつけてもらうカラーリング
さて、誰がどうだったのか・・・・・
結果はともあれ、みんなよく頑張って走ったよね〜〜〜(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
この後ろ姿が・・・物語っているものヾ(´▽`;)ゝ

おつかれさま〜〜〜(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
この後、あんなに
いた空に・・・
怪しい
がって思っていると・・・
ポツポツと降って来て・・・あっと言う間に大雨に(゚Д゚)!
さっき、帰って行った三人は・・・大丈夫なのか!!って心配していると・・・
トンネルの中で雨宿りをしていたd(⌒ー⌒)
タイミング良くトンネルの中にさしかかったくらいに降り出して・・・
トンネルの先が偉い事で( ◎_◎;)
この後、軽トラックで迎えに行ったりと大変でしたが、なんとか無地に戻れて、今年も楽しく無事イベントは終了でした(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
今回は、

で走っている姿も見たし、ゴールで記念撮影も出来たし、一緒に体感した感じで楽しかったですd(⌒ー⌒)
もう、来年の話をしている彼らってのは・・・・・
どうなのか┐('~`;)┌は謎ですが( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
ひろゆきくん、1カ所を残し9ポイント完走
今年も参加賞は、美山のお米とコイケヤでした♪~( ̄。 ̄)

「京都美山サイクルグリーンツアー」
に向けて出発



もう、すでに・・・
出発時間に向けて・・・
カナダ人Dさんのカウントダウンが・・・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
渋滞も無く、順調に美山に到着!
まずは、スタート地点へ行きエントリー
お友達のかめちゃん家へ自転車、荷物を置いて
いつもの「美山町自然文化村 河鹿荘」で

夜は、かめちゃん家の庭でBBQで・・・盛り上がりo(*^▽^*)o~♪

今年は、ちょっと早めに就寝

早朝、自走でスタート地点へ



今年は、家の前を通過するのを見ようと、通過時間の予測を確認d(⌒ー⌒)

まだ、走り出したばかりなので元気です♪~( ̄。 ̄)

あっと言う間に通り過ぎて行きました。
この後、私たちは朝食をd(⌒ー⌒)
そして、次の合流場所「美山おもしろ農民倶楽部」のカフェへ


とりあえずお茶をしながら待つ事に・・・

コーヒーフロートを飲み干しても・・・まだ来ない┐( ̄ヘ ̄)┌
他にも、数人参加者らしき人達が休憩していて、やっとやってきた三人も休憩に
ベーコンサンドとみかんシュースで元気を取り戻しp(´∇`)q

ゴールに向かって出発(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
その間・・・
私たちは、「工房風舎Gallery」へ

その後、お昼ご飯にお蕎麦を食べに行こうと思っていたのですが・・・
なんと!!臨時休業(;´Д`)ノ
その後・・・どこで何を食べる〜〜〜┐('~`;)┌って迷いに迷って・・・
と言うか、あまり近くにお店が無いとういか・・・・・ゞ( ̄∇ ̄;)
「美渓(みけい)」と言うラーメン屋さんっていうか、レストラン??

私は、冷やしラーメンを食べましたが、他に洋食屋さんのカレーのようなカレーライスもありましたよ!




チェックポイントでつけてもらうカラーリング
さて、誰がどうだったのか・・・・・
結果はともあれ、みんなよく頑張って走ったよね〜〜〜(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
この後ろ姿が・・・物語っているものヾ(´▽`;)ゝ

おつかれさま〜〜〜(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
この後、あんなに

怪しい

ポツポツと降って来て・・・あっと言う間に大雨に(゚Д゚)!
さっき、帰って行った三人は・・・大丈夫なのか!!って心配していると・・・
トンネルの中で雨宿りをしていたd(⌒ー⌒)
タイミング良くトンネルの中にさしかかったくらいに降り出して・・・
トンネルの先が偉い事で( ◎_◎;)
この後、軽トラックで迎えに行ったりと大変でしたが、なんとか無地に戻れて、今年も楽しく無事イベントは終了でした(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
今回は、



もう、来年の話をしている彼らってのは・・・・・
どうなのか┐('~`;)┌は謎ですが( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
ひろゆきくん、1カ所を残し9ポイント完走
今年も参加賞は、美山のお米とコイケヤでした♪~( ̄。 ̄)
